暮らす事、食べる事を大切にすることは家族を友人を大切にすること。インスタグラム@granden25
by grandeN
インスタグラム、HP、お問い合わせ
カテゴリ
Livre 本Tables & Deco テーブル
Cuisine 美味しいもの
Voyages 旅行
Maison 家
Les enfants 子供達
Quotidien 毎日
Francais フランス語
Table de N サロン
A propos プロフィール
以前の記事
2019年 12月2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
more...
ライフログ
最新のコメント
こすもすさんには娘が中学.. |
by grandeN at 17:08 |
胸が熱くなる思いで拝読さ.. |
by akicosmosA at 14:44 |
こすもすさん、ご参加あり.. |
by grandeN at 09:12 |
フォロー中のブログ
パリときどきバブー f...一日一膳
いつものパリ
Suite in Style
木洩れ日の森から
ふらんす物語*とうきょう物語
ゆうゆう時間
musashino diary
幸せのテーブル*mais...
テーブルの真ん中
八ヶ岳南麓週末日記+α
うつわshizenブログ
千鳥Blog
長峰菜穂子ブログ
Bienvenue en...
Atelier Junko
Yoko Maruyam...
Cozyで楽しい暮らしに...
かるぺ・でぃえむ
2人でお茶を
The other side
日々の暮らし
てぶくろ
Rose ancient...
la maison de...
keiko's pari...
気ままな日々綴り
パリ流ダイアリー(Pet...
morille et p...
ふらんすさんぽ
海空土
Beautiful Ga...
RELISH ~日々を愉...
わたしいろ
ricaro journal
秋田のテーブル、秋田のごはん
MY Dear LIFE
スタジオ かるぺ・でぃえむ
外部リンク
- Rose流 輝くレシピ
- テーブルコーディネーター...
- ★素敵リビング★by サ...
- MY Dear LIFE
- 宮島ワンダ教室
- 和のコト
- アレンジ・切り花・山野草...
- フランス料理教室 Ate...
- フレンチ・コード
- Home・Life・Style
- French Antiq...
- 頼んでつくる、知恵あるキ...
- フランス発~トワルドジュ...
- 長谷川たかこのパリのふつ...
- フランス++
- Hearty Style...
- berry...
- The Daily Co...
- Happy-sanになろう!
- HitomiRousse...
- Rmayuのうれしごはん...
- むだにびっくり
- パリ・東京ーCANOPI...
- ☆kanako Ahmad☆
- リネンワンピース cod...
- bonchic.jimd...
- ~Style green...
ブログジャンル
画像一覧
【多国籍料理でディナーパーティー】
久しぶりにパーティーのお話を。



______________ お知らせ _______________ 
少し前のことになりますが、親しい友人と親しくなりたい方を招いてディナーパーティーをしました。
年始のことだったのですが、急に思い立って招いたので、招待するつもりだった方たちの半分はすでに旅行中でつかまらず。。。
それでもある親しい家族と、親しくなりたいと思っていたもう一家族に来てもらえることに。
そしてなんと、この二家族はすでに仲良し同士だったと言う、パーティー成功の秘訣である「招待客のマッチング」は偶然にもクリア。
さて、お料理はどうしようか。親しい家族はフランスと日本のミックス。もう一家族はフランス人。
お正月だから和でいくか、それともフランス料理か。
以前、何回かフランス人を和食でもてなして失敗した経験があるので、どうしてもフランス料理に偏る事が多くなる。
「和食大好きです。」
と言うから和食にしたのに、蓋を開けてみたら彼等の言う「和食」の範囲がすごく狭かった、という。
けれども、少しおしゃれな『おもてなし』フランス料理で前菜からデザートまでばっちり固めると、初めて会う人は緊張する事もある。(そう、フランス人でも!)
そこで行き着いたのが、『多国籍料理』。
アペリティフはシャンパンをいただきながら、おせちの材料を利用したカナッペをたくさん。例えば、黒豆とクリームチーズ和え、栗きんとんとブルーチーズ、干し柿の生ハム巻きなどなど。
前菜はお刺身サラダを韓国風ソースで。
メインは塩レモンの効いたチキンのモロッコ風タジン。
フランシュコンテ地方のコンテチーズとモンドールチーズ。
デザートはガレットデロワ!だけだと子供も含めて十数人のデザートとしては足りないので、チョコレートケーキにいちごも。
これだけ料理が多国籍だと、テーブルは統一できないので、メインに合わせてモロッコ風。写真では見えにくいですが、モロッコ風にするときに、露シリーズのカトラリーを出すととても受けが良いです。
デザートをいただきながら暖炉に火を入れました。
そうすると、家中にちらばっていた子供達も集まってきて、みんなで火の番をする。
火が静かになってくると、誰となく薪をくべて、風を送って火に再び勢いが出るように世話をする。
火を見ながらいろんなおしゃべりをして。
外が寒くて、家の中では暖炉の火。みんなでディナー&ワインとおしゃべり。幸せ。




フランスから学んだ、暮らしの工夫と楽しみ方を綴っています。
by grandeN
| 2018-01-18 17:34
| Tables & Deco テーブル